抗議活動は2021年10月25日より活動を再開しています。感染症対策には今後も力を入れて活動に取り組みます

ヘリ基地反対協議会

ヘリ基地反対協ブログ

№613 石川文洋さん

2023/9/14 新基地建設強行の現場から 14日に辺野古に著名な石川文洋さんが来られました。多くのテレビ、新聞が取材。抗議船に乗って現場を視察しました。変わりゆく辺野古・大浦の現状に心を痛めていました。戦場カメラマンとしてベトナムはじめ...
ヘリ基地反対協ブログ

№612 税金の浪費は許されない‼

2023/09/13 新基地建設強行の現場から 税金の浪費は許されない。 9月13日沖縄現地新聞報道によると辺野古関連支出が4300億円になったと。当初の基地建設費用が3500億円。120%以上になった。2019年には9300億円と変更にな...
ヘリ基地反対協ブログ

№611 全島エイサー大会

2023/09/12 新基地建設強行の現場から     寄稿  豊里友行  カメラマン   文とエイサー写真 琉球新報によると全島エイサー大会、過去最多の36万人来場(主催者発表)。新型コロナウイルスは国内では2020年1月15日に初めて感...
ヘリ基地反対協ブログ

№610 沖縄を食い物にするな❢ 

2023/09/08 新基地建設強行の現場から 連日の猛暑の中、辺野古基地建設反対の闘は続けられている。シュワーブ前 安和、塩川、海上と涙ぐましい?必死の努力が。巨大な権力に対して命をかけた闘いに感動。闘いの現場は日本の良心が集まっている。...
ヘリ基地反対協ブログ

№609 語る言葉がない。

2023/09/07 新基地建設強行の現場から 9月7日の新聞報道によると沖縄の自民党県連が国連人権理事会を前に、「国内秩序をないがしろにしかねない言動を現に慎んでほしい」と玉城知事に申し入れたと。さらに「国連で辺野古の問題を引き合いに人権...
ヘリ基地反対協ブログ

№608 命の海守れ

2023/09/06新基地建設強行の現場から  ヘリ基地反対協議会は9月5日 大浦湾の軟弱地盤の現場でカヌーと抗議船で最高裁の不当判決に抗議する海上抗議集会を開催した。平日にもかかわらずカヌー11艇と船3隻で抗議を行った。牧師の島さんは「知...
お知らせ

最高裁の不当判決に強く抗議し、

辺野古新基地建設の即時中止を求めるアピール 2023年9月5日 ヘリ基地反対協議会 最高裁は昨日、8月24日の沖縄県の上告門前払いに続き、沖縄県知事の是正指示の違法性を問う訴訟で、県敗訴の判決を下した。「法の番人」と言われる最高裁判所が、政...
ヘリ基地反対協ブログ

№607 嘉陽のおじいとおばあ

2023/09/04 新基地建設強行の現場から        寄稿 豊里友行  写真家 新聞の告別式の欄を見ると芳子さんの告別式が目に止まる。高速に乗って告別式に流れるようにお別れをするため向かう。普天間飛行場の移設先に辺野古が浮上した19...
ヘリ基地反対協ブログ

№606 辺野古は利権の巣窟

2023/09/03  新基地建設強行の現場から 4日に最高裁判所は辺野古訴訟の判決を下すという。最高裁判所は最終的な申し立て機関だと認識しているが、門前払いや、審議をしないということはどうなのだろうか。これでは最高裁判所の役割を投げ捨てた...
ヘリ基地反対協ブログ

№605 土曜の辺野古

2023/08/27 新基地建設強行の現場から 8月26日の土曜日、とても天気の良い穏やかな日でした。透明度も高く素晴らしい海が広がっています。それは、辺野古・大浦湾のことです。その貴重な自然を基地建設という暴挙で政府は破壊しています。何度...