抗議活動は2021年10月25日より活動を再開しています。感染症対策には今後も力を入れて活動に取り組みます

ヘリ基地反対協議会

ヘリ基地反対協ブログ

№568コロナ緊急事態宣言終了から 学ぶもの

2023/5/14 新基地建設強行の現場から  世界保健機構(WHO)は2020年1月に宣言した緊急事態の終了を発表した。宣言から3年3カ月をへて平時への移行の大きな節目を迎えたと報道は伝えている。世界の感染者は8億近く、死者は70...
ヘリ基地反対協ブログ

№567 屈辱の日に思う

2023/4/28 新基地建設強行の現場から 4,月28日 屈辱の日に思う     71年前の1952年沖縄は日本から切り離された。1972年に沖縄県民と本土の民主勢力の血のにじむ闘いの中、沖縄は日本に復帰した。しかし、...
ヘリ基地反対協ブログ

№566 集まれば工事は止まる

2023/4/26 新基地建設強行の現場から  市民が集まれば工事は止まる! 非暴力の抗議行動   辺野古工事着工6年 大浦湾で4月25日㈫    4月25日 大浦湾 K9護岸前で辺野古工事着工6年に抗議する海上抗議行動...
ヘリ基地反対協ブログ

№565 いつか来た道 繰り返さない

2023/4/21 新基地建設強行の現場から いつか来た道 繰り返さない  日本学術会議は、18日今国会への学術会議改悪法に対して提案の提出取りやめ、開かれた議論の場を設けるよう全会一致で勧告を出した。総会で勧告を出すのは18...
お知らせ

ヘリ基地反対協ブログ

№564 インボイスとトマホーク

2023/4/20 新基地建設強行の現場から インボイスとトマホーク  今年の10月からインボイス制度が導入される。免税業者が課税業者になり総額2500億円の増税になると。富める者も貧しいものも同じ税率の税金が課される。消費税...
お知らせ

住民の抗告訴訟<控訴審>口頭弁論のお知らせ

辺野古新基地建設・埋め立てを止めよう! 国の違法を許さない! 知事の「撤回」を支持する住民の抗告訴訟 <控訴審>第1回口頭弁論に結集を! 故翁長雄志知事の遺志による県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通大臣の裁決は違法...
ヘリ基地反対協ブログ

№563 ヤンバルクイナの嘆き

2023/4/15 新基地建設強行の現場から        うりずんの季節 ヤンバルクイナの嘆き。  うりずん、沖縄の古語で、潤い始めの季節で草花が一斉に元気になる時期、2月から3月をさしています。その、心地よいうりずんの季節...
お知らせ

沖縄防衛局への要求要旨

ヘリ基地反対協議会 2023年4月12日 ① 辺野古新基地建設工事を中断し、ジュゴンの生息...
ヘリ基地反対協ブログ

№562 真実と向き合う公僕に

2023/4/13 新基地建設強行の現場から  4月12日に嘉手納防衛局に申し入れを行いました。申し入れ内容は5つの内容で行いました。①辺野古新基地建設を断念し、ジュゴンの生息確認を②3月24日の防衛局職員の暴力行為についての謝罪③...
タイトルとURLをコピーしました