抗議活動は2021年10月25日より活動を再開しています。感染症対策には今後も力を入れて活動に取り組みます

ヘリ基地反対協ブログ

ヘリ基地反対協ブログ

NO719 非暴力の闘いを

非暴力で屈しない闘いを  憲法を暮らしの中に アメリカべったりで、大軍拡、大企業の利潤追求の僕として政治をすすめている自公政権の中で、庶民の暮らしはますます苦しくなっている。とりわけ、沖縄では戦後80年たった今でも、憲法のカヤの外に...
ヘリ基地反対協ブログ

NO718 第15回辺野古塾「参議院選結果をどう考えるか」…を行いました

 ヘリ基地反対協がゲート前責任団体を務める木曜日に不定期で行っている学習会「辺野古塾」。その第15回を8月28日、佐藤学・沖縄国際大学教授を講師にお迎えして行いました。1回目と2回目の作業車両搬入の間の1時間余という限られた時間ではありま...
ヘリ基地反対協ブログ

NO717 沖縄防衛局は弾圧行為を中止せよ!ーー抗議要請を行いました

 8月27日、沖縄防衛局に対し、目取真俊氏自宅への家宅捜索、安和の死傷事故を巡る人権弾圧などに抗議する要請、及び局前での抗議集会を行いました。ヘリ基地反対協の呼びかけに、各地域島ぐるみ会議の皆さんをはじめ約60人が参加(防衛局との面談には...
ヘリ基地反対協ブログ

NO716 分断をのりこえ、県民の心を一つに

沖縄尚学が 甲子園優勝     県民の心が一つに なまからやんど  戦後80年、107回全国高校野球選手権大会決勝戦で沖縄尚学が日大三(東京)に3対1で勝利し、夏の甲子園優勝を飾った。とてもうれしい。その日の晩ご飯はオリオンビ...
ヘリ基地反対協ブログ

NO715 裁判所は任務を果たしていない

準抗告、国賠を 『魚群記』、『魂魄の道』などの作品は読んでいるが、私自身はどの人が目取真俊さんかは識別できていない。目取真さんのブログ「海鳴りの島から」添付の写真に2回ほどゲート前でごぼう抜きにされる私の姿が映っており、頻繁に現場に...
ヘリ基地反対協ブログ

NO714 沖縄防衛局の情報隠蔽か

沖縄防衛局の情報隠蔽か  芥川賞受賞者の目取真俊氏が家宅捜索を受けた。ちょうど参加していた都内の講演会でも講師からその情報が話された。目取真氏は、自身のブログ「海鳴りの島から」で辺野古新基地建設の様子をきれいな写真を入れなが...
ヘリ基地反対協ブログ

NO713 「人権無視の弾圧に抗議する」反対協声明

 ヘリ基地反対協は8月9日、沖縄防衛局・沖縄県警による新基地反対運動潰しを狙う不当弾圧(家宅捜索)に抗議する声明を発表しました。   <声明>沖縄防衛局の人権無視の弾圧に強く抗議する!                        ...
未分類

NO712 やったね! 那覇地裁が原告適格認める

 8月7日、那覇地裁で行われた「知事の不承認を支持する住民の抗告訴訟」第13回口頭弁論において、片瀬亮裁判長は「原告適格が認められる原告がいると考えている」という認識を示し、次回期日より本案審理に入ると宣言。被告・国に対し、原告側主張に対...
ヘリ基地反対協ブログ

陸上自衛隊「防災訓練」について名護市に説明を求めました

 2月26日、ヘリ基地反対協議会は、去る1月17日に行われた陸上自衛隊による「防災訓練」についての質問と要請を行うために名護市の担当部局(対応は仲本総務部長ほか2人)と面談しました(反対協から5人参加)。  別紙要請文にあるように、...
ヘリ基地反対協ブログ

No.707号 2025年辺野古初興し

はいたい ぐすーよー、いい正月でーびる(皆さま、あけましておめでとうございます)。 2025年元旦、辺野古の浜に250人が集い、初興し(はちうくし)を行いました(主催:ヘリ基地反対協)。幕開けの「かぎやで風」(歌三線)で新たな年を寿...
タイトルとURLをコピーしました