抗議活動は2021年10月25日より活動を再開しています。感染症対策には今後も力を入れて活動に取り組みます

ヘリ基地反対協ブログ

ヘリ基地反対協ブログ

NO、700 沖縄県議選ふりかえって

2024/06/25 新基地建設強行の現場から   沖縄市民会議の了解を得て掲載させていただきました。海上メンバー提供 塩川で
ヘリ基地反対協ブログ

NO、699 沖縄県議選ふりかえって

2024/06/24 新基地建設強行の現場から沖縄報告 2024.6.17 沖縄 沖本裕司 より   本人の了解を得て掲載。6.16沖縄県議会選挙をふりかえって地域独自外交を推進する玉城県政を支持し、辺野古反対!自衛隊増強反対!の闘いの強化...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、698 沖縄県議選が終わって

2024/06/18 新基地建設強行の現場から沖縄県議選が終わって 本当に残念な結果になった。今後の新基地建設反対の闘いにも大きな影響を与える。6月18日付の現地新聞報道は、衝撃の与野党逆転。党利が追い風をかき消すと報道した。裏金問題で窮地...
ヘリ基地反対協ブログ

NO,697 相も変わらず

2024/6/5 新基地建設強行の現場から被告国側は何の証拠も示さず、相変わらずのらりくらり   寄稿  かんちやん昨日那覇で、海保のGBにぶつけられてケガを負った千葉さんの裁判があった。15回目の裁判だ。傍聴席には20数人の傍聴人がいた。...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、696 ピースキャンドルと歩んだ道

2024/6/3 新基地建設強行の現場から 6月1日(土)の県民大行動での訴えはいたい!みなさん、雨の中お集まりいただき、ありがとうございます。大学四年の渡具知和奏と申します。緊張しているので、ここからは、メモを読みながら話させていただきま...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、695 県民大行動

2024/06/02 新基地建設強行の現場から 6月1日 雨の中、シュワーブゲート前で県民大行動が開催された。主催はオール沖縄会議。参加者は550人。集会は市民4人の原告適格を認めた福岡高裁那覇支部の判決に対して参加者から、今後の裁判の決意...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、694 上告しないことを求める要請書

2024/06/02 新基地建設強行の現場から2024年5月24日内閣総理大臣 岸田文雄 殿国土交通大臣 斉藤鉄夫 殿防衛大臣  木原 稔 殿法務大臣  小泉龍司 殿公有水面埋立承認撤回処分に対し国土交通大臣がなした裁決取消訴訟における控訴...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、693 司法にも良心が残っていた?

2024/5/18 新基地建設強行の現場から高裁が原告適格認める! 辺野古訴訟で初めて!司法にも良心が残っていた!国の違法を問う実体審理に門を開く画期的判決!国は上告するな!5月15日、福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)は、辺野古埋立承認を...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、692 必死に生きた!

2024/05/01 新基地建設強行の現場から 那覇島ぐるみバスの世話役として長年務めてこられた比嘉多美さんが2024年4月17日、永眠されました。享年73歳でした▼比嘉さんはユーモアのある方で、バスの中の交流や集会等の挨拶で人の心をつかむ...
ヘリ基地反対協ブログ

NO、691 海上抗議集会

2024/04/26 新基地建設強行の現場から護岸着工7年 海上抗議  へり基地反対協が 辺野古新基地建設の本体工事に着工して7年。ヘリ基地反対協は4月25日海上大行動を開催した。カヌ-や船に乗って、45人が参加。雨降るなか、本部島ぐるみか...