ヘリ基地反対協ブログ №464 峠の向こうには春がある 2022/04/14 新基地建設強行の現場から たしか京都の知事だった蜷川虎三氏の言葉だったとおもう。氏の話はとても印象的だった。反動化が迫る1930年代マルセーユの港から汽笛を聞きながら今後どのような世の中になるのだろうかと思っ... 2022.04.14 ヘリ基地反対協ブログ
ヘリ基地反対協ブログ №463 開いた口がふさがらない。 2022/4/13 新基地建設強行の現場から 昨日の報道によると宜野湾市の松川市長が12日で普天間返還合意26年になるのに際して、市民として普天間返還合意26年になる。我慢できない。県の取り組みについて、辺野古反対ばかりで議論にな... 2022.04.13 ヘリ基地反対協ブログ
ヘリ基地反対協ブログ №462 終わらぬ戦争 2022/0/4/12 新基地建設強行の現場から 2022年4月6日 沖縄防衛局長・小野功雄 殿 ヘリ基地反... 2022.04.12 ヘリ基地反対協ブログ
ヘリ基地反対協ブログ №461 辺野古着工5年 2022/04/11 新基地建設強行の現場から K9護岸で工事着工5年になろうとしている。何が何でも基地をつくろうと画策している日本政府。法も民意も無視して強行する姿勢に、歴史の歯車を逆に回そうとする反動の動きを強く感じる。打ち勝... 2022.04.11 ヘリ基地反対協ブログ
ヘリ基地反対協ブログ №460 下手な猿芝居 2022/04/09 新基地建設強行の現場から 名護市辺野古の新基地建設を巡って国土交通相は、埋め立ての設計変更申請を不承認とした県の処分を取り消した。そのうえ20日までに承認するよう勧告した。身内の判断で予想はしていたが、まるで... 2022.04.09 ヘリ基地反対協ブログ
お知らせ №459 防衛局交渉 2022/04/09 新基地建設強行の現場より <沖縄防衛局要請報告> 4月6日(水)14:30~15:10(面談) 沖縄防衛局:調達計画課・谷幸二補佐 他2名 ヘリ基地反対協:5名(面談は5人の人数制限あり) ... 2022.04.09 お知らせ
ヘリ基地反対協ブログ №458 後は野となれ山となれ 2022/4/08 新基地建設強行の現場から 辺野古の新基地建設の現場にいると思う。かつて政府が中国への侵略戦争の行き詰まりの活路を見出すために、見通しのない対米戦争に走った。結果、史上初の原爆投下で終戦を迎えた。沖縄では多数の住... 2022.04.08 ヘリ基地反対協ブログ
ヘリ基地反対協ブログ №457 沖縄はどこへいく! 2022/04/06 新基地建設強行の現場から 本日沖縄防衛局に、下記の要請文の内容で、約30人の県民が抗議・要請に参加した。政府は、常日頃、県民に寄り添うといいながらやっていることは真逆のことをしている。日本政府のいい加減さに腹... 2022.04.06 ヘリ基地反対協ブログ
ヘリ基地反対協ブログ №456 狂気とむきあう 2022/4/3 新基地建設強行の現場から 安和からの報告 Nさんより (1)最近の抗議方法 ダンプによる土砂運搬を1台でも増やしたいため、防衛局は様々な方法を試みている。私たち抗議者が頑張っても、残念ながら... 2022.04.03 ヘリ基地反対協ブログ